北海道昆布事業協同組合

MESSAGE

北海道の豊かな海に育まれた昆布の魅力をお届けします

北海道昆布を全国

世界に誇る道産昆布

地域によって異なる風味や特徴を持つ北海道の昆布は、それぞれが個性豊かな味わいを持っています。
ぜひ、その奥深い世界をご堪能ください。

昆布の魅力

世界に誇る道産昆布

北海道の海が育む
多彩な昆布たち

北海道の豊かな海には、風味・食感・栄養価に優れた多彩な昆布が育まれています。
それぞれが独自の個性を持ち、
料理に奥行きを与えてくれます。

昆布の種類

昆布の種類

北の海から
全国の食卓へ

北海道の沿岸には昆布の生育に適した海域が広がり、栄養豊富な海で高品質な昆布が育ちます。春から夏にかけて手作業で収穫された昆布は、天日干し・選別を経て加工され、全国の食卓へ。海と人の技が育てた、北海道の誇る“海の恵み”です。

昆布のロードお店に並ぶまで

北の海から全国の食卓へ
毎日のごはんに、昆布のチカラ。

毎日のごはんに、
昆布のチカラ。

昆布は栄養たっぷりで、だし・煮物・佃煮・酢の物など、さまざまな料理に使われる万能食材。うま味成分や食物繊維が豊富で、健康にも嬉しい存在です。毎日の食卓に、昆布のやさしい美味しさを。

昆布の栄養昆布のレシピ

BLUE CARBON BY KONBU
BLUE CARBON BY KONBU

海の森・昆布が
地球を救う!?

昆布は地球環境にも貢献するサステナブルな食材です。その理由が「ブルーカーボン」と呼ばれる海洋生態系によるCO2吸収の仕組みです。海藻である昆布は光合成を行い、大気中の二酸化炭素(CO2)を吸収して成長します。さらに、海中の炭素を蓄えることで、地球温暖化の抑制に役立ちます。昆布は、美味しさと健康だけでなく、環境保護にもつながる未来の食材です。日常の食事に昆布を取り入れることが、地球を守る小さな一歩になります。

わたしたちについて

北海道産昆布の円滑な流通、普及を支援。また、その美味しさや栄養、日本の食文化の価値を広く発信しています。

組合について組合員名簿

販促物

注文票

昆布のチカラ小冊子

昆布のチカラ小冊子

在庫数:1,800冊

2024年発行|全14ページ

こんぶのあるくらし(英語版)

こんぶのあるくらし(英語版)

在庫数:3,000冊

2025年発行|全4ページ

こんぶのあるくらし(中国語版)

こんぶのあるくらし(中国語版)

在庫数:3,000冊

2025年発行|全4ページ

よくある質問

昆布についてよくいただくご質問をまとめました。
気になる点がありましたら是非こちらをご確認ください。

ページ上部に移動